top of page

   

 CLASS 

クラス

  ヨガ

YOGA

体と心を繋ぐヨガ
明日の活力ヨガ(陽)
            ヨガシナジー 
      60分
    
    

 

ヨガシナジーは、動きながら身体と心を整えていきます。太極拳の動きに似た独特の流れからアーサナにはいっていきます。
呼吸に合わせ、エネルギーをコントロールしながら、本来ある自分の快適な姿を見つけていきましょう。

かおり1.JPG
はじめてのパワーヨガ 60分
​疲れをとるヨガ     75分

プランクポーズのコツがわからない、
片足バランスでぐらつく、
最近体重が増えたり、疲れやすくなった。
そんな方は是非一度ご参加下さい。

ポーズをひとつずつ丁寧にご案内します。
今まで出来なかったポーズが安定して出来るようになり、体が内側から変わっていくのを感じましょう。
ポーズを続けて行うフローヨガも取り入れながら
基本的なポーズを丁寧に行うクラスです。
ヨガが初めての方でも無理なくご参加いただけます。

リフレッシュヨガ
yozhiko.JPG
セルフメンテナンスヨガ
60分 

  

 

丁寧に動かしながら、身体を元気に回復していきます。
ヨガに没頭する事で、心まで整い、活力を養います。
普段がんばりすぎる方、身体が硬いと思われている方、ハードな運動は続きそうにないな…という方。
ご自分をゆっくり見つめてリフレッシュしていきましょう。

すべての方対象のクラスです。

リストラティブ
be.jpg

リラックスヨガ
75分

  
ゆっくりとした動きで個別のご要望に応えるヨガです。

心身ともに緩んでゆくことに気付きます。

りす.JPG



リストラティブヨガ
75分 


心身の底から回復してゆくヨガです。

運動着が不要とも言えるほど、動きが最小限です。

デトックスヨガ
シナジーヨガ
リセットヨガ
kanae2.jpg

 

優しいピラティス 運動に慣れていこう!


60分


「歩く」という動作はヒトには欠かせない最も効率的な運動です。
フォームローラーの上に寝る・座る・立つといった様々な使い方を通し「歩き」に繋がるエクササイズを行います。
ピラティスが初めてという方、運動を始めたいと思っている方、レッスン後の身体の軽さ、スッキリとした心地の良さを一緒に体験してみませんか?





 

健康

健康クラス

​ 75分

ヨガ・ピラティス・Eウォーキング・骨ナビ

季節や体調などに合わせて、色んな運動に

​チャレンジしましょう。

担当/Midori
FR初・中級

   ピラティス

PILATES

FRピラティス(オールレベル)
60分 
​    
    

理学療法士の中村尚人氏が考案したファンクショナル・ローラー・ピラティス(FRP)は、ピラティスの原理原則に医学的視点で取り入れたエクササイズにより、根拠ある正しい姿勢へと導きます。そして、姿勢だけでなく、日常の動作・歩行を機能的にするため、立位のエクササイズが多いのも特徴です。

Shoko.png
はじめてのピラティス

  

 日曜日の朝、のんびりと気持ち良く身体を動かしませんか?
終わった後は身体がスッキリとして1日を過ごせると思います。
ピラティスが初めての方や運動が苦手な方もぜひお待ちしております。

FRプライ・ゆったり
IMG_2573.jpg
FRピラティス プライベート
60分 時間ご相談

 

カレンダーをご確認の上、可能な時間帯にお申込み下さい。ローラーの不安定な形状はコア・インナーマッスルを実感出来ます。ローラーを使い、各人の状態に合ったオーダーメイドのエクササイズを提供します。

ボディメイク

    ボディ・メイキング

BODY MAKING

美しい身体造り 《ボディメイキング》
プライベート/セミプライベートレッスン
60分 (ストレッチが入ります)
<金>10:00~13:00 時間ご相談

ウエイトトレーニングを中心に『トレーニングチューブ』や『軽いダンベル』を使い全身の筋力を高め、個人にあった身体作りをしていきます。スポーツ選手だけでなく、日頃仕事が忙しく運動不足な方や体力をつけたい方に最適です。更に効果を高めたい方は、別途スポーツ整体(20分)を受ける事ができます。スポーツ整体をご希望の方は、別途申込が必要になります。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

アーユル

   アーユルヴェーダ

AYURVEDA

  アーユルヴェーダとは、大変長い歴史を持ったインド発祥の医学システムです。

アーユ”AYU”はサンスクリット語で「生命」を意味します。

アーユルヴェーダにおける”生命”とは身体、感覚器官、心、魂が結合したもので、人生そのもの、という意味でもあります

アーユルヴェーダは健康の維持だけではなく、人生を幸福に過ごし、長寿を全うするために必要なことを教えてくれています。

私たちは皆、一人ずつ体質が違います。健康とは自身の持つ体質のバランスが保たれている状態です。

バランスを崩すと病気や不調が引き起こされます。自然との調和を重んずるアーユルヴェーダにより、このバランスを整えます。

a.jpg
アビヤンガ
 時間ご相談

アーユルヴェーダは、オイルを体内に入れることが健康を保つために有用だとされていて、毎日のオイルトリートメントを推奨しています。乾燥した木の枝は曲げようとするとポキッと折れてしまいますが、オイルを染み込ませておけば、しんなりと曲げることができます。人間の身体も同様で、適度なオイル分が身体に必要なのです。アビヤンガはスネーハナと呼ばれる油剤法のうちの一つで、全身にオイルを塗布します。最大の感覚器官である皮膚から油分を体内に入れます。体内循環を良くする、老化防止、身体組織の強化、肌艶を良くする、疲労を取り除くことなどが期待できます。

●お申込みの際に注意事項などメールにてご説明致します。

カティバスティ
 時間ご相談

 

カティ=腰、 バスティ=溜める、という意味。腰の上に小麦粉等を練ったもので土手を作り、その中に温めたオイルを溜めます。オイルの温度は一定の温かさを保つようにします。腰の痛みや痺れなどに大変有効なトリートメントです。

●お申込みの際に注意事項などメールにてご説明致します。

bottom of page